Wanna Oneライ・グァンリンのVLIVEに心動かされた話

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

みなさんこんばんは〜!

お盆ですね。いかがお過ごしょうか〜?

毎日暑いですが夏バテに気をつけて頑張って行きましょう!!

今日は、最近すごく刺激を受けたと言いますか…心動かされた話があるのでシェアして見たいと思います。私が今年の春以降プデュ48が開始してからなぜかプデュのシーズン2にハマるというおかしな現象がおきて、ワナワンにもハマるという流れが。

今はまってしまたらどっちにしろ非常に辛いことになるのは時期的にも分かってたのにオタクしてる…(涙)

最近海外スケで個人ぶいえぷ(VLIVE)をすることが多くなって、ヌッパンも初めてして、ダニエルとウジンによるASMR(これ本気で求めてた)も実現し…

オタクとしては嬉しいオタク活動できてるんだけど、やっぱりブイライブっていいですね。インタビュー、テレビや雑誌などでは見ることのできない限りなく「素」に近いアイドルが見られる気がする。私はバンタンのぶいえぷ大好きで、特にナムさんの放送は頻繁に見返すんですよ。得ることが多くて。

もともと人の人生とか考え・価値観・趣味趣向を聞くのが好きなんだけどそれが無料でできて、しかも生放送で、いつも応援しているアイドルから聞けるなんて最高のサービスじゃないですか?ワナワン、これまでいろんな関係で個人のブイエプあまりできていなかったようだけど、最近とても多いので欠かさず見ています。楽しいTT

で、前置きが長くなったのですが

ワナワンの中でリンリンと呼ばれているマンネの台湾出身のライ・グァンリンくんがいます。マンネ。

2001年生まれの現在日本だと16歳(あってる?)??

ひい。この年齢であの落ち着き様ほんとすごい。

二度くらい言ってるけど、リンリンのまゆげがめっちゃ好き。

f:id:utopia_blue:20180813193239j:plain

彼の個人放送の内容がとてもよかったのでこれはぜひ文字にしたいと感じまして…。基本ワナブルの質問に答えていることが多かったけど、どうしてそんなに若いのにそんなに考えが成熟しているのか、びっくりするほど得るものが多かったのでシェアしたい。しかも母国語と韓国語を交互に話していて、その丁寧さとかファンに対する姿勢とかそういうものに私非常に感動しました…。

韓国語の勉強について

f:id:utopia_blue:20180813194014j:plain

【韓国語をどれだけ習ったのか?なぜ上手いのか?】

僕はまだまだだけど、習ってから…2年くらいになります。韓国に来てからほぼ2年…違うかな?僕が去年、プロデュース101という番組に出たときは6ヶ月経った時だったから(今デビュー一周年だから)2年も経っていませんね。1年半?・・・あと数ヶ月で2年を迎える…。

簡単に2年って話したら、今までどうやって韓国語を習ったのか…”たくさん話す”んです。なので上手く話せなかった時もそのまま話すんです。僕の周りの人がいい人だから、みんな受け入れてくれてすぐに上達しました。

みなさんが言語を勉強される時、一ついいコツがあります。すぐにずっと話すんです。上手く話せなくてもずっと話すんです。話していると、そうだと確信はできないけど一つの言語を早く学ぶのに助けになると思います。ずっと話し続けたら役に立つと思います。こうやってゆっくり練習するんです。

リンリンによると、言語の勉強で一番いいのは「とにかく話す」ことだそうです。間違えても、面倒でも、とにかく話し続けるといいって。

自分の韓国語能力を確認したい

f:id:utopia_blue:20180813202215j:plain

最近すごくやってみたいことが一つあるんです。僕はそんなに上手い方ではないけど、韓国に来てから2年足らずなんですがこうやってコミュニケーションできるのは、たくさん褒められながら欲が出て来て…それを確認したいんです。

なので今までも、この程度の会話ができたら、僕が何年かかったら本当の韓国語を韓国の人たちの様に話せるんだろう。それが最近、すごく気になります。なので4年?それとも8年?一回、一生懸命に学んで確認してみたいんです。今はまだまだだと思ってます。会話は出来るんですけど詳しい単語だったり、書くのがすごく苦手なんです。なのでそれを確認してみたいし、書くことじゃなくて、韓国の方々の様に話せるのがどれくらい…僕はどれくらいかかると思いますか?

ワナブルの皆さんからは、いろんな意見があった様ですがリンリン的にはあと5年かなと言ってた。ちょっと欲を出すと4年、とも。いやぁもう、なんて努力家で現実的な考えが冷静に出来る人なんだろうか…と感心した。

人生についての話

f:id:utopia_blue:20180814162240p:plain

ワナブルからのコメントがあったのか、「人生の話をしましょうか?…誰かが何かを先に投げかけてくれたら僕が人生の話を上手く出来るんだけど…。」と。

これまた、「一緒に話しましょう」と言ってたのがとてもよかった。笑ったのがコメント見て、「高麗人参ではありません、人生です」って言ってた😂😂😂

f:id:utopia_blue:20180814165540j:plain

【最近、友達とはなんの話をするか?】

人生の話をします。僕はたくさん話すんです。たくさん話すから、上手く話せると思います。

【学校についてどう思うか】

学校!…学校はすごく良い場所です。勉強だけ学ぶんじゃなくて、人たちとどうやって過ごしてどうやって親しくなれるのか、それもたくさん学ぶことができるし

そして先生たちをどうやって尊敬して…そういう態度も学ぶことができるし、運動をしたらすごく良い友達にも会えるし…なので学校はとても良い場所です。

f:id:utopia_blue:20180814165829j:plain

【学校の悪い部分】

でもすごく悪い部分が一つあります。僕が思ったのは何かと言うと、先生と両親がとてもよく保護してくださるので、むしろ本人は難しい状況になるともっと恥ずかしくなるかもしれないし、どうすれば良いのかわからないかもしれません。それは学校が良くないのかな?そうやって言っても良いよね?例えば社会で…僕は幼い年で社会に出て働いているのですが、それがあって知ることになったけど…

社会で経験した問題が学校では全く学ぶことができません。そう感じました。でも学校では絶対に…学校では何か問題があったら、合う人と合わない人に分かれて、先生は正しい人の方で、合わない人は罰を受けなきゃいけないんだけど。社会は喧嘩をしても、人が正しい・正しくないというよりかお互いに喧嘩をして誰が間違えているとかではなく”ただ合わないから喧嘩をしている”。

そう考える人もいらっしゃるんです。なのですごく違います。学校で学べることと、社会に出て習うことができるのがすごく違います。

学校では、勉強も運動も同い年の似た様な人と仲良くなる方法も学べるんだけどどうしても学べないことが一つあると。それは社会に出てリンリンが知ることになったことで、喧嘩が起きた時に善悪を決めるよりかただ単に「合わない」から喧嘩をした、という風に考える人がいるんだ、と言ってた。

確かに学校っていうのは良い悪いを学ぶ場所であって、手本になるべき先生たちは必ず「良い方」に立つ。だけど社会に出てみると全部がそうではないと。「問題の公平性」について考えて正否を判断するというよりかは、問題が起きた二人が”合わなかった”から喧嘩をして、その問題は二人で解決する。これがリンリンが先に社会に出て学んだ「現実社会」だそうです。

なぜそんなに成熟しているか?思春期は…

f:id:utopia_blue:20180814170013p:plain

僕の思春期…。僕も思春期がありましたけど、大きな反抗はしなかったと思います。平凡だった。重要なのは、思春期に一人でたくさん考えたんです。一人で。すごくたくさん考えました、必要なことから不必要なことまで全部考えました。

悩みについて

f:id:utopia_blue:20180814171307j:plain

【悩みがあれば、どうやって消化できるか?】

人によって違うかもしれません。例えば運動が好きな人がいるんですが、悩みながら運動してすごく早く解決するかもしれないしゲームが好きな人はやりながらゲームをして解決するかもしれないし…。

僕はゲームが好きじゃないし、長い間運動をしていないので、たくさん話すんです。なので韓国に来た時からあまり話さなかったので…。なので悩みがあったら、そのまま話すんです。もちろん僕が信じている人にだけだけど。

リンリンは、韓国に来てから「話すこと」が好きになったらしい。というより話すことを習慣づけて、何か悩みがあったら自分が信じているひとにだけ話す。リンリンにとってはそれが一番良い消化方法だったけど、やっぱり悩みの解決の仕方っていうのは自分だけのもので人によって違うから、それを見つけないといけないって言ってました。

いじめられたらどうすれば良いのか

f:id:utopia_blue:20180814171422p:plain

僕が経験したことを話します。僕は中学生の時口数も少なかったし、多分少し違っていたと思います。いまだに詳しい原因はわからないけど、同じクラスの友達とは合いませんでした。その時…俗にいう小さい団体って言えば良いのか、いじめを受けていたんです。酷いじめではないんですが、僕の立場からするとひどかったです。でもあまり主観的に言わない様にすると、そんな感じでした。

その時、どう克服したのかというと僕の実際の経験をお話しするので助けになればと思います。

…僕はこう思いました、『僕に何かを教えてくれている』。ただ…暴力的な手段と言いましょうか?とにかく僕はその当時何かを学んでいました。何を学んだかというと「弱肉強食の世界」を学びました。…なのでこうやって勝ち抜きました、一時期そういう人たちに学んだんです。なので僕が社会に出て、仕事をする時もっと早く慣れることができる気がします。そして迅速にどんな環境にも慣れることができます。

f:id:utopia_blue:20180814172926p:plain

ディテールを話すことはできないけど…でもこう思ってください、「3人でいれば、その中に必ず自分の師匠がいる」。自分より優れた人から学ぶことができるし、そうじゃない人から学ぶこともあります。

そうじゃない人から何を学ぶのか?…それは”その人と同じにはならない様に”。この意味はわかりますか?今では笑ってみなさんに言えることは、その人たちにすごく感謝しています。その人たちが僕に…暴力的な手段だったけど僕は彼らを憎みません。また会うことができたら僕が先にありがとうというつもりです。僕に多くのことを教えてくれたからです。

他の人たち、そして自分から学ぶことができないことを…。これは確信します。その人たちも社会に出たら人間関係のせいでたくさん悩むと思うのですが、僕はその段階を省略しました、その人たちのおかげで。

f:id:utopia_blue:20180814173255p:plain

うん。途中でちょっと泣きそうになったけど、この答えを聴きながら私もグァンリンに確実に学んだことがある。やっぱり社会にでなければわからないことは山ほどあるし、こうしていまになって昔のつらい記憶をワナブルにシェアしてくれるまで成熟して、ましてや自分をいじめていたひとたちに感謝していると、また会えたらありがとうと言うって。そんなこと簡単には言い切れないですよ。リンリンはまだ16歳で、大人ではないけど心がとても成熟していて…年齢と精神は必ずしも同じではないんだなって思いましたね。これ聴きながら。いや本当ありがたいです。

いま幸せに暮らしているか

f:id:utopia_blue:20180814174156p:plain

僕はとても幸せです。ずっとやりたかった仕事もして、とても多くの愛をもらいながら僕がやりたいことをやっているので、とても幸せです。ステージに立ったとき、そのエネルギーを感じることができてすごく嬉しいし、とても幸せに過ごしています。

趣味はどうやって見つけるか

f:id:utopia_blue:20180814174647p:plain

趣味はやってみないといけません。…そういう方々がすごくたくさんいらっしゃるんです。やったこともないのに、これはダメだと考えるんです。例えばある女の子がいて、お母さんが「あれをやってみたら、趣味になるかもしれない」。その子はお母さんに「これは違うと思う、できないと思う」・「ダメだと思うからやらない、だから私には合わない」。

でもやったことがないのになんでダメだと思うのか、僕はそう聞いてみたいんです。やってもないのに、どうしてわかるんですか?やれば分かるじゃないですか。僕も韓国語でこうやって会話できるとは1年半前までは知りませんでした。「当然、3年はかかるよね?」、こう思ってました。なので全てはまず、学ぶ気持ちを持って全部やってみて…本当にいろんなことをやってみて何が面白いのか自分と合うかどうか知ることができるんです。そしたらその時から選べば良いんです。

趣味の話から展開されたこの答えを聞いて、ズーンと来ました。これこそ真理だと思います。「やったこともないのになぜダメだとわかるのか」これ、いろんなことに共通して言えますよね。私の場合創作物に対して物申す時こういうこと一番考える気がする。何かを批判しようとした時「私はそれに対して十分に知識を持っているだろうか?」「ちゃんと向き合ってみたのか?」。でもそう問いかけると何か欠けていることに気が付いて、自分の考え(批判しようとしてたこと)が無知であったり無理解からきていた偏見だったりすることにハッとするんです。だいたい偏見であることが圧倒的に多くて、以前はそれに気がつかなかったので自分の意見を押し通していた性格であったし、無知でした。他の人に気づかされたこともあるし、自分で色々考えて思ったこともあります。リンリンが言ってる様にまずやってみる。これってシンプルだけど大事ですね。

内向的な性格について

f:id:utopia_blue:20180814183553p:plain

僕は内気なのが、大きな問題ではないと思います。人によって性格は違いますから。もし…人によって性格は違うから、内気な人はその人だけの長所があって外交的な人もその人だけの長所があります。

外交的な人に短所があれば内気な人がそれをカバーすることができるし、でも内向的だからと言って弱気な状態で行動する必要はありません。その人も自分たちだけのストレス解消法があると思います。その方法も探そうとしなければもっと大きな問題になると思います。

内気なのは問題ではないとリンリンは言ってました。私は超内向型の人間だと思ってるんですが、昔はそれに悩んで色々落ち込んでました。でもあるときTEDで内向型の人間に関するプレゼンを聞いて、それに関する本を読んでから自分の内気な性格が好きになりました。私が読んだのは「内向型人間のすごい力」というもの。とてもおすすめです。

内向型人間のすごい力 静かな人が世界を変える (講談社+α文庫)

内向型人間のすごい力 静かな人が世界を変える (講談社+α文庫)

TEDはこちら。

www.ted.com

sites.google.com

まとめ

f:id:utopia_blue:20180814185226j:plain

  • 言語の勉強は、「とにかく話す」
  • 友達とは人生についての話をたくさんする
  • 学校は良い場所ではあるが、社会でしか学べないことがある
  • 社会では喧嘩した時に単に「合わない」からだということが多い
  • 学校では正否を決めて、正しい方に先生がつく
  • 思春期はとても平凡で、ただずっと”考えていた”
  • 悩みの消化方法は人によって違う
  • グァンリンは自分が信じている人にだけ話す
  • いじめについて思うことは「何かを学んでいる」という感覚
  • 3人いればその中に一人は自分の師匠がいる
  • まず学ぶ気持ちを持ってとりあえずやってみる
  • 内向的な性格は問題ではない
  • 例えば外交的な人の短所は内向的な人がカバーするなど
  • 自分だけのストレス解消法を見つける必要性がある

…このくらいでしょうか🐥

とても多くのことを学ばせてもらったVLIVEでした。ありがとうリンリン!!

f:id:utopia_blue:20180814190100p:plain


Wanna One (워너원) – ‘약속해요 (I.P.U.)’ M/V l Special Theme Track

ーおめらすー